日記ページ


検索
カテゴリ:学校全体
令和7年11月7日(金)笑顔と学びプロジェクト「SDGsサイエンスショー」
IMG_3238

IMG_3240

IMG_3241

IMG_3243

笑顔と学びプロジェクトで、eco実験パフォーマーのらんま先生に来校いただき、5、6年生に実験ショーと環境問題のお話をしていただきました。
こどもたちは目を輝かせて、実験を食い入るようにみていました。

公開日:2025年11月07日 12:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年10月25日、26日 亀リンピック
IMG_2838

IMG_2839

スーパドッジボール大会に出場した選手の皆さん、頑張りましたね!

公開日:2025年10月26日 16:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年10月2日(木)亀戸大根の種引継式
IMG_2734

IMG_2735

IMG_2737

5年生の代表児童が、3、4年生に亀戸大根の種を引き継ぎました。
宝船に乗って登場した種をしっかり受け取り、亀戸大根を保存している地域の方からその思いを伺いました。
大切に育てましょう。

公開日:2025年10月02日 08:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年9月3日(水)おはなしころりん読み聞かせ
IMG_2341

IMG_2342

IMG_2343

IMG_2344

今朝は二亀ファンクラブのボランティアによる読み聞かせがありました。
定期的に開催してくださり、こどもたちも楽しみにしています。
ありがとうございます。

公開日:2025年09月03日 08:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年9月2日(火)珠算大会表彰
IMG_2336

今日は5年生が珠算大会(読上算)で優勝したトロフィーを見せに来たくれました。
学校外でもこどもたちは活躍しているのだなとあらためて感じます。

公開日:2025年09月02日 13:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年9月1日(月)避難訓練
IMG_2328

IMG_2330

IMG_2332

IMG_2331

防災の日に合わせた避難訓練は、震度5強以上の地震発生を想定した訓練です。
震度5強以上の揺れが観測された場合、保護者による引き取りを行います。
保護者へは実際の引き取りは行わず、すぐーるのアンケート機能を使った訓練を行いました。
こどもたちは、防災ノートなどを活用し、発達段階に応じた学習を行いました。

公開日:2025年09月02日 07:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年9月1日(月)ミート朝会
IMG_2326

毎週のミート朝会は6年生が順番に司会をします。
台本を見ずに堂々とした話し方が素敵でした。
校長の話では、チャレンジサマーで校長先生にも見てもらいたい人は、休み時間に校長室に見せに来てくださいと伝えました。

公開日:2025年09月01日 11:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年9月1日(月)チャレンジサマー紹介
IMG_2327

ミート朝会でチャレンジサマーを校長先生に見てもらう企画を話しました。
今日は2年生が「からあげ」づくりに挑戦したと報告しに来てくれました。

公開日:2025年09月01日 10:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年8月30日(土)学校避難所開設・運営訓練
IMG_2300

IMG_2306

IMG_2310

IMG_2312

IMG_2314

学校だよりでご案内していました学校避難所開設・運営訓練を行いました。
地域の皆様にお集まりいただき、学校が避難所になる際の手順や備蓄部品等の確認をしていただきました。

公開日:2025年08月30日 11:00:00

カテゴリ:学校全体
令和7年9月28日(木)ピアノコンクール表彰
250828

今日は、夏休みにあったピアノコンクールで優秀賞を取った児童の表彰を行いました。
4曲も弾いたそうです。素敵なChallengeSummerです。
おめでとうございます。

公開日:2025年08月28日 10:00:00