日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:学校全体
体力テスト

体力テスト2 (1).jpg

体力テスト2 (2).jpg

今日から体力テストが始まりました。
6年生は、1年生の手を引き、測定場所に連れて行ってくれたり、記録を記入してくれたりと、お手伝いをしてくれました。
6年生がいてくれたので、1年生は、安心して力を発揮していました。
5年生も、2年生のお手伝いをしてくれました。
さすが高学年。いつも頼りになる存在です。

公開日:2023年06月02日 11:00:00

カテゴリ:学校全体
ゲーム集会

IMG_4775.JPG

 本日、集会委員会が企画したゲーム集会が行われました。
全校児童が一斉に行う王様じゃんけんは迫力があり、大盛り上がりでした。
始めと終わりの言葉やお手本など、全ての進行を集会委員がつとめ、大変立派でした。
また次回の開催が楽しみです。

公開日:2023年05月25日 20:00:00
更新日:2023年05月29日 10:38:55

カテゴリ:学校全体
令和5年度 運動会

 本日、運動会が実施されました。
 朝まで降った雨によって、3~6年生の短距離走の距離変更や、高学年リレーの中止などがありましたが、どの学年のこどもたちも一生懸命に練習の成果を発揮しました。こどもたちのもつパワーやエネルギーを、改めて感じることのできた運動会でした。
 本来の距離の短距離走や、高学年リレーについては、来週の学習活動内で実施いたします。

 

各学年表現運動
1年生 いちねんせい 最強!

 

2年生 ☆(ステラ)かくとく大作戦

 

3年生 和っしょい!

 

4年生 Power

 

5年生 二亀ソーラン~2023~

 

6年生 新時代の風

 

代表委員会が作ったスローガン

公開日:2023年05月20日 16:00:00
更新日:2023年05月24日 16:15:24

カテゴリ:1年生
1年生 きれいにさいてね

IMG_7433.jpg

学習、係や当番が始まった生活、運動会の練習…。
毎日がんばっている1年生!

生活「きれいに さいてね わたしの はな」で育てる
あさがおの種まきをしました。
NFC(ニカメファンクラブ)のみなさまにお手伝いいただきながら、最後はふんわりと土のおふとんをかけてあげました。

「おおきく そだってね。」
「なにいろのおはなが さくのかな。」

あさがおの成長を楽しみに、
これから毎日のお世話をがんばります。

公開日:2023年05月19日 17:00:00
更新日:2023年05月24日 16:15:17

カテゴリ:3年生
3年生 育てたチョウが飛び立ちました

 3年生は、理科の授業の中で、あたま・むね・はらという昆虫の体のつくりや、たまご→幼虫→さなぎ→成虫といった育ち方について学習しています。
クロームブックを使うことで、リアルな写真を見比べながら、様々な昆虫のことを学ぶことができました。

 そして、観察するために育てていたモンシロチョウが、すべて成虫になって飛び立ちました。
こどもたちは、昆虫の成長の早さに驚きながら、旅立ちを見送りました。
「幼虫はこわいと思ってたけど、動くのを見たらかわいいと思うようになった。」
「小さいから、優しく、そっと触りたい。」
「また二亀小でたまごを産んでほしい。」
など、こどもたちの温かい言葉が聞こえる、素敵な活動でした。

 虫かごの中には、あとアゲハチョウのさなぎが三匹います。
元気に羽化した姿を見られるのを楽しみにしています。

IMG_4770.jpg

IMG_4671 (1).jpg

IMG_4765.PNG

IMG_4767.PNG

公開日:2023年05月19日 17:00:00
更新日:2023年05月25日 20:41:26

カテゴリ:5年生
伝統のソーラン節練習!

ソーラン写真②.png

運動会に向けて、二亀小の5年生の伝統であるソーラン節の練習に取り組んでいます。運動会当日に向けて、休み時間もすすんで練習に取り組む姿が見られています。
また、大漁旗を各クラスごとに作成しています。
運動会当日、力いっぱい踊る姿、こどもたちががんばって描いた大漁旗など楽しみにしていてください。

公開日:2023年05月17日 17:00:00
更新日:2023年05月19日 17:21:34

カテゴリ:3年生
3年生 運動会練習

 今週の土曜日は、ついに運動会本番です!

 表現運動は「和っしょい」という曲に合わせて、力いっぱい踊ります。
元気に満ちあふれた3年生にぴったりの演目です!
お腹の底から声を出して、体を大きく見せられるように手足を伸ばしながら、一生懸命練習しています。
 また、短距離走は、昨年度よりも距離が伸び、カーブに挑戦します。
転ばないようにバランスをとりながら、しっかり腕をふって走りきります。
ぜひ、応援をお願いします!

 本番では、中学年として一皮むけたかっこいい姿を見せられるよう、がんばります!

IMG_4410.jpg

IMG_4413.jpg

IMG_4635.PNG

IMG_4636.PNG

公開日:2023年05月16日 18:00:00
更新日:2023年05月17日 14:30:28

カテゴリ:2年生
働く消防写生会

IMG_9118.jpeg

IMG_9121.jpeg

IMG_9120.jpeg

城東消防署から、救急車、消防車が来てくれました。
2年生は大喜び。消防署の方々からお話をいただいたあと、早速写生に取り組みました。天気はよかったものの、風が強く、みんな苦労していましたが、最後まで頑張って描きました。
城東消防署の皆様、ありがとうございました。

公開日:2023年05月02日 18:00:00

カテゴリ:学校全体
委員会の委員長紹介集会

image3.jpg

委員会活動が始まっています。高学年のこどもたちは、学校全体に関わる仕事を頑張っています。
今日は、体育館で全校児童が集まり、委員長の紹介、仕事内容の紹介を行いました。
それぞれの委員会の委員長さんは、堂々と発表してくれました。
集会を進行してくれたのは、集会委員会の児童でした。
頑張っている姿は、とても頼もしかったです。下級生にもいい影響を与えてくれました。

公開日:2023年04月27日 15:00:00

カテゴリ:学校全体
1年生を迎える会

DSC00002.JPG

DSC00007.JPG

DSC00016.JPG

DSC00031.JPG

DSC00038.JPG

4月17日(月)3時間目に体育館にて1年生を迎える会を行いました。今年は、117名の1年生が二亀小の仲間入りをしました。
今年度は全校児童が体育館に集まりお祝いをしました。5年生の花のアーチによる歓迎の入場から始まり、それぞれの学年が工夫をこらし、1年生のために楽しい出し物を披露しました。1年生に喜んでもらいたいという優しい気持ちにあふれた、温かな会となりました。

公開日:2023年04月24日 13:00:00
更新日:2023年05月24日 16:14:05