-
カテゴリ:5年生
令和7年7月26日(土)日光林間学校5年3日目その5 -
ろまんちっく村の駐車場で牛肉弁当を食べました。
かなり高温でしたので日陰で食べる子、バスで食べる子に分かれました。予定より少し遅れて出発しました。
※以上で林間学校の更新は終了します。公開日:2025年07月26日 13:00:00
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月26日(土)日光林間学校5年3日目その4 -
東武ワールドスクエアその2
公開日:2025年07月26日 12:00:00
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月26日(土)日光林間学校5年3日目その3 -
東武ワールドスクエアーでは、事前学習を活かして、一般の入場者に向けてガイドを行いました。
大変暑い中でしたので、日陰での休憩と水分補給をしながらでしたが、土曜日ということもあり多くの観光客の方に意欲的にガイドしていました。公開日:2025年07月26日 11:00:00
更新日:2025年07月26日 12:01:57
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月26日(土)日光林間学校5年3日目その2 -
おちついた雰囲気の閉校式を終えた後、大きな荷物をバスに乗せ、高原学園にお別れしました。
まずは竹内物産店でお土産を買いました。
学年を2つに分けたことと朝一番だったこともあり、空いた店内で買い物をしました。
半分はバスに残り、しおりに振り返りを書く時間です。公開日:2025年07月26日 09:00:00
更新日:2025年07月26日 10:05:47
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月26日(土)日光林間学校5年3日目その1 -
3日目の朝は、布団をたたんだり、シーツを外したりなど大変忙しい時間ですが、協力している様子がたくさん見られました。
バイキング形式の食事は、今朝の朝食で最後ですが、大変スムーズです。
朝食後は、閉校式までに荷物をしっかり整理します。公開日:2025年07月26日 07:00:00
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月25日(金)日光林間学校5年2日目その4 -
お風呂上がりのリンゴジュースは今日も大好評でした。
2日目の夕食後は、運動会のようなレクを全力で楽しみました。
班長会では、しっかりと締めくくれつように反省を出し合い、生かそうと話し合っていました。公開日:2025年07月25日 20:00:00
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月25日(金)日光林間学校5年2日目その3 -
ハイキングの後は大笹牧場でジンギスカンとソフトクリームを食べました。
初めて自分で肉を焼く、という子も多かったようで、恐る恐る焼く子、一気に焼く子、じっくり焼く子などなど調理も楽しみました。
ソフトクリームを食べたら雷雨に見舞われてしまいました。
室内でしばらく様子を見て、タイミングを測りながらバスに移動しました。
宿舎に着いたら、ふくべ細工に取り組みました。公開日:2025年07月25日 14:00:00
更新日:2025年07月25日 15:05:57
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月25日(金)日光林間学校5年2日目その2 -
気温が上がりきる前に、龍王峡ハイキングをしました。
渓谷沿いを歩くと、気持ちの良い風が吹いてきます。
班で励まし合い、頑張って歩き通しました。公開日:2025年07月25日 10:00:00
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月25日(金)日光林間学校2日目その1 -
2日目の朝は気持ちの良い天気です。
午後からは天気が崩れる予報があるので、班の中で声を掛け合って早め早めで行動します。
5分前行動も意識づけしてきています。
朝会ではラジオ体操をして目を覚ましました。公開日:2025年07月25日 07:00:00
更新日:2025年07月25日 10:00:02
-
カテゴリ:5年生
令和7年7月24日(木)日光林間学校5年1日目その4 -
日光高原学園での生活では、自分の役割を果たすことが求められます。
それぞれの係が声を掛け合って、責任を果たしています。公開日:2025年07月24日 20:00:00